タイ バンコクからはるか西へ約300km、ミャンマーとの国境沿いに位置するカンチャナブリ県サンクラブリー郡のモン族が住む村へ2020年12月に行ってきました
この村はカオレム・ダム(Khao Laem Dam)建設時に沈められた悲劇の村で、今も湖に沈む当時の寺院があります。また、ダム建設後に架けられた橋は、今でもタイで最長の木造の橋となっており観光の名所です
モンブリッジの様子は別記事で投稿しましたが、今回はカオレム湖のボート観光についてつづります
モン橋(Mon Bridge)の場所
バンコクから西へ約300kmのところにあるため、日帰りは厳しいですね
自分は一泊二日で行ってきました
Youtube動画
動画も作りましたので、是非こちらもご覧ください↓
カオレム湖 ボート観光

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
こちらはタイ最長の木造の橋で有名なモン・ブリッジです
華奢な木を巧みに組み合わせて作られています
遠くから見ると美しいですが、近くで見ると若干強度が不安になります😅

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
こちらは橋の上からの風景です
歩く所も全て木造になっています
下をみると、木と木の隙間から湖が見えます

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
モンブリッジの上から見るカオレム湖
のどかで美しい風景です

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
橋の麓ですが、ここを降りるとボート乗り場となっています
ボート観光は、この近くにある案内所もしくはお泊まりのホテルで申し込みができます

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
ボート乗り場です
屋根・エンジン付きの細長いボートで10名くらいは乗れそうです
相乗りもできると思いますが、私は一人で貸し切りにしてもらいました

Thai Sangkhlaburi boat tour
それでは、ボート観光スタートです

Thai Sangkhlaburi boat tour
屋根付きは快適ですな
風が気持ちいいです

Thai Sangkhlaburi boat tour
正面に見えるのはチェディープッタカヤーという寺院です
こちらは、別の記事で書こうと思います

Thai Sangkhlaburi boat tour
さらに進んでいくと、湖から突き出た塔と建物が見えてきました
ボート観光の中でも一番有名なWat wang Wiwekaram(ワット・ワン ウィウェーカーラーム)のようです
行ったのが12月だったため、水位は低めで湖畔沿いに建物が見えていますが、雨季で水量が多いときには四角い建物も水没して、建物の中までボートで入れるそうです

Thai Sangkhlaburi boat tour

Thai Sangkhlaburi boat tour
あの建物が水没するということは、相当水位が上がるんですね
今の時期は上陸できるようなので、岸に向かいます
Wat wang Wiwekaram(ワット・ワン ウィウェーカーラーム)

Thai Sangkhlaburi boat tour
本堂の周りには、飲み物やお供物を販売する出店がありました
廃墟に赤や青のパラソルというのが、ギャップがあって面白い景色でした

Thai Sangkhlaburi boat tour

Thai Sangkhlaburi boat tour
残念ながら、本堂の中は足場が組まれて補修中でした
中には入れませんが、周りをグルっとみていきます

Thai Sangkhlaburi boat tour

Thai Sangkhlaburi boat tour
寺院の遺跡以外は草っぱらです
景色は非常にのどかで綺麗なので、まったりするのもアリですね

Thai Sangkhlaburi boat tour
門の近くでは、皆さんたくましく商売をしています

Thai Sangkhlaburi boat tour

Thai Sangkhlaburi boat tour
一通り見て回って、写真を撮り終わったらボートに戻ります
そして次の目的地に出発です
Wat Somdet(ワット ソムデット)

Thai Sangkhlaburi boat tour
次に到着したのはWat Somdet(ワット ソムデット)というお寺です
ここは湖の中には沈まないようですが、先ほどの寺院とはまた別の雰囲気のあるお寺でした

Thai Sangkhlaburi boat tour
湖畔から少し登った先に寺院があります
登山道のように見えますが、距離も短いですし特に危険な道でもありません

Thai Sangkhlaburi boat tour
Wat Somdet(ワット ソムデット)に到着

Thai Sangkhlaburi boat tour
石を積み上げるケルンがたくさんありました

Thai Sangkhlaburi boat tour
中に入ってみると、立派な仏様が安置されていました
写真には写っていませんが、天井は崩れていてブルーシートで雨よけされています

Thai Sangkhlaburi boat tour
周囲には入り口と同様にたくさんのケルンがあり、不思議な雰囲気を醸し出しています

Thai Sangkhlaburi boat tour
本堂の建物も太い木の根で覆われ始めていました
そのうち全てを覆いそうな勢いを感じます

Thai Sangkhlaburi boat tour

Thai Sangkhlaburi boat tour
再びボートに戻り、次に向かいます
ワット シースワン

Thai Sangkhlaburi boat tour
次に向かったのは、ワット・シースワンという寺院です
ここはかなり水没していました
1番の乾季には上陸できるそうですが、今回はかなり沈んでいましたね

Thai Sangkhlaburi boat tour

Thai Sangkhlaburi boat tour
壁際で水が微妙に光っているところが窓になっています
そう考えると、かなりの水位と思われます

Thai Sangkhlaburi boat tour
レンガの壁にファンタがお供えされていました😁
タイでは、けっこうカラフルな飲み物を祭壇に置いているので、日本ではウケ狙いのように捉えられるかもしれませんが、こちらでは信心深い方がお供えした可能性があると思っています
ミャンマーと攻防を繰り広げた要所

Thai Sangkhlaburi boat tour
次の目的地へ向かいます

Thai Sangkhlaburi boat tour
今までの広大な雰囲気から変わり、やや細めの支流に入っていきました

Thai Sangkhlaburi boat tour
水しぶきと虹

Thai Sangkhlaburi boat tour
目的地に到着です
ここの海峡?がミャンマーとの戦争での要で、激しい衝突があったそうです

Thai Sangkhlaburi boat tour
見晴台があるので、ボートから降りて階段を登ります

Thai Sangkhlaburi boat tour

Thai Sangkhlaburi boat tour

Thai Sangkhlaburi boat tour
階段を上り終えると、仏像様とちょっとしたモニュメントのある見晴台になっていました
見晴台からの風景は何の変哲もない田舎の風景でしたが、いろいろあったんですね
モンブリッジ

Thai Sangkhlaburi boat tour
スタート地点のモンブリッジへ戻ります

Thai Sangkhlaburi boat tour
川に浮かぶ宿に泊まるのも楽しそう

Thai Sangkhlaburi boat tour
モンブリッジが見えてきました

Thai Sangkhlaburi boat tour

Thai Sangkhlaburi boat tour

Thai Sangkhlaburi boat tour
最後は橋の下をくぐって、モンブリッジを間近に見ることができました

Thai Sangkhlaburi boat tour
ボートツアー終了後は、橋の麓のBar and Restaurantでビールを片手に夕陽に染まるモンブリッジを眺めてまったりしました。いい休日ですなぁ
今回のボートツアーのGPS軌跡です
おまけ

Thai Sangkhlaburi boat tour
タイ バンコクからはるか西、ミャンマーとの国境沿いに位置するカンチャナブリ県サンクラブリー郡のモン族が住む村で、カオレム湖ボート観光を体験してきました
モンブリッジに来たら、ボート観光は非常にお勧めです
短いルートから長いルートまで、いろいろとアレンジできますので、気軽に利用できると思います
非常にいい思い出になりますよ
ではでは。
鯖日(さばにち)
タイ スパンブリにある岩山の仏像 プラプット プッサヤキリー シースワンナプーム
タイ スパンブリPhu Hang Nak Rock Parkは奇石がいっぱいで歩きごたえ有り
タイの軽井沢と呼ばれるカオヤイ国立公園でトレッキング
エメラルドグリーンの七つの滝 エラワン国立公園をトレッキング
タイ KHAO NANG PHANTHURAT FOREST PARK
タイ ケーンクラチャン国立公園 Ban Krang Campで美しい蝶と遊ぶ
タイ カーオ・サームローイヨート国立公園(Khao Sam Roi Yot National Park)
コメント