タイ バンコクからはるか西へ約300km、ミャンマーとの国境沿いに位置するカンチャナブリ県サンクラブリー郡のモン族が住む村へ2020年12月に行ってきました
この村はカオレム・ダム(Khao Laem Dam)建設時に沈められた悲劇の村で、今も湖に沈む当時の寺院があります
また、ダム建設後に架けられた橋は、今でもタイで最長の木造の橋となっており観光の名所です
なかなか気軽に行けない場所ですが、充分に楽しむことができました
モン橋(Mon Bridge)の場所
バンコクから西へ約300kmのところにあるため、日帰りは厳しいですね
自分は一泊二日で行ってきました
Youtube動画
動画も作りましたので、是非こちらもご覧ください↓
モン橋(Mon Bridge)の紹介

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
まずはモンブリッジの全貌から
全て木造で組み上げられています
遠くから見ると、非常に美しくて優雅な雰囲気ですが、近くで見ると若干不安になるクオリティです
大雨で水嵩が増している時は通るのが少し恐いです

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
木造でタイ最長を誇るだけあって、実際かなり長いです
端が見えないほど。木造のため、歩くとギシギシ音がします。。。
長さは約455m,横幅は約4mだそうです

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
橋の眼下はカオレム湖(人工ダム)です
かつてこのダムを作るために、ある村が湖の底に沈みました
その後、現在のモン村が作られて観光の地として発展しています

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
橋の麓は観光ボートの発着場になっています
ボートでの観光も別の記事にするつもりです

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
道端で寝る犬
タイでよく見る光景ですね。日陰だし、下は木で出来ているし、気持ちよさそうです
タイの犬はタイ人と同じように、おっとりとした性格が多いような気がします

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
こちらはモンブリッジから北側を眺めた風景です
遠くに掛かっている橋はソーンカリア橋です

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
端の方までやってきました
この先は飲食店や土産物屋、寺院などが有り観光の中心地となっています

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
改めて橋の全貌を見てみると、本当に美しい橋です
こんな大きな橋を木で組もうとした昔の人の情熱はすごいですね

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
橋の麓の河川敷でまったりします
のどかでいい風景です。ゆっくりとした時間が過ぎていく。。。

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
先ほども見えた、北側にかかるソーンカリア橋
夕陽を浴びるモンブリッジ(Mon Bridge)の風景

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
シースワンキーリー橋からのモンブリッジです

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
夕陽が当たって、昼間とは違った表情を見ることができます

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
夕陽のカオレム湖も美しいです

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
橋の入り口にあるBar and Restaurantでまったりビールを飲みながら、
夕陽に紅く染まるモンブリッジ・カオレム湖とそこを行き交う人々を眺めるのが最高でした!

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
一度ホテルへ帰宅です
モンブリッジ(Mon Bridge)の夜景

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
橋の上は街灯が灯されています
街灯に照らされた木の質感がいい雰囲気を出していました

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
モンブリッジから南側を見た夜景

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
モンブリッジから北側を見た夜景

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
モンブリッジ(Mon Bridge)の朝

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
朝です。こちらはホテルから見た朝もやです
早朝から行われる托鉢を見るため、早起きしました
托鉢とは、お坊さんに対し信者が食べ物等を寄進する行事です

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
朝もやのモンブリッジも美しいです

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
メイン通りではないですが、すでに托鉢が始まっていました
オレンジ色の袈裟を着ているのがお坊さんです
信者さんや観光客がお供物を渡していきます

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
モンブリッジを渡ってメイン通りの托鉢を観光に行きます
昨日とうってかわって、人が多いですね

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
朝もやのカオレム湖。静かでいい雰囲気です

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
観光客向けに用意されている民族衣装に身を包んで皆さん楽しんでいるようです
自分はいつも通りの服装で観光します

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
こっちは信者さんが供物を用意して待っていて、お坊さんが巡回していくスタイルのようです
観光客も混ざって、大量のお供物がお坊さんに渡されていきます
そんなに持ち切れないんじゃないか。。。
と思っていたら、後からお供物を回収するピックアップトラックがついてきています
※上記写真の右奥
この辺はさすがタイランド品質。日本人である自分は荘厳な雰囲気の台無し感を感じてしまいますが、タイ人は全く気にする様子はありません😁

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
もちろん観光客が多いですが、敬虔な信者の方もいらっしゃるので
邪魔にならないように配慮しましょう

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
モン・ブリッジはタイ旅行の素敵な体験になりました
おまけ

Thai Sangkhla Buri Mon Bridge
タイ バンコクからはるか西、ミャンマーとの国境沿いに位置するカンチャナブリ県サンクラブリー郡のモン族が住む村へ行ってきました
モン・ブリッジやカオレム湖の美しい風景が楽しめ、いい思い出になりました
ボート観光もしてきましたので、別記事でアップしていきます
ではでは。
鯖日(さばにち)
コメント