タイ観光で有名なものの一つに、水上マーケットがあります
水上マーケット自体は各地にあるのですが、その中でも観光客向けとして力を入れている所が
今回紹介するアムパワー水上マーケットです
また、アムパワーは以前紹介したメークロン市場やワット・バーンクンにも近いので
セットで観光する事をお勧めします
アムパワー(Amphawa)水上マーケットの場所
バンコクからは約80kmの距離です
アムパワー水上マーケットはメークロン川の近くにあります
先日紹介したメークロン市場とワットバーンクン市場が近いので、車で移動できるのであれば
07:30〜09:30 メークロン市場観光(列車発着08:30/09:00)
10:00〜10:30 ワット・バーンクン観光
11:00〜13:00 アムパワー水上マーケット観光(開店10:00〜)※昼食
が効率が良いと思うのでご参考に。
アムパワー(Amphawa)水上マーケットの紹介

アムパワー(Amphawa)水上マーケット
アムパワー水上マーケットは生活に根差した市場とは違い、
完全に観光向けに振った水上マーケットになっています。OPENも10:00〜です
そのため、地元の市場感を感じたければメークロン市場をじっくり見るのがお勧めです
観光向けに振っているため
・レストラン
・土産物屋
・宿泊施設
・カフェ
・ボート観光
といった内容がメインとなりますが、タイ人の観光客も多いので
タイの雰囲気は充分味わえると思います

アムパワー(Amphawa)水上マーケット
コンパクトな中に、ぎっしりとお店が連なっています
川沿いは結構奥までお店が続いていました
広さとしては程良いボリューム感で、プラプラ散策しながら
気になるお店に入ってゆっくりカフェやShoppingをするという楽しみ方が良さそうです

アムパワー(Amphawa)水上マーケット
それではブラブラしていきます
メークロン川沿いからスタートです
地図の右下あたりからスタートして、まずは橋を目指します

アムパワー(Amphawa)水上マーケット
普通の路上ですが、屋台が連なっています
ちょっとした軽食から土産物まで、いろいろ有り。
歩行者天国になっているので、安心して歩けます(時々バイクは通るかも)

アムパワー(Amphawa)水上マーケット
アムパワーの看板が見えてきました
みんなここで記念写真を撮っています

アムパワー(Amphawa)水上マーケット

アムパワー(Amphawa)水上マーケット
橋の上から川上側を撮影した所です
川の両脇にお店がびっしり連なっています
そして観光用ボートがたくさんありますね。これも面白そう

アムパワー(Amphawa)水上マーケット
こちらは橋の上から川下側を撮影した所です
下った奥がメークロン川本流
こちらもお店がいっぱいありますね
特に右側はレストランZONEになっていました

アムパワー(Amphawa)水上マーケット
橋を渡った先にもまだマーケットは続きます

アムパワー(Amphawa)水上マーケット
橋を渡った先はこんな感じ
少し戻って、川沿いを見ていきます

アムパワー(Amphawa)水上マーケット

アムパワー(Amphawa)水上マーケット
まずは川下側を歩いていきます
川下側は飲食店がメインになっていました
ガッツリレストラン以外にも、ちょっとした軽食や飲食以外の土産物屋もありますので
食べずにブラブラするのも有りだと思います

アムパワー(Amphawa)水上マーケット

アムパワー(Amphawa)水上マーケット
所々 観光ボートが止まっています
大抵 近くに係員がいるので話しかければ乗れると思います
金額も看板に書いてあった気がします

アムパワー(Amphawa)水上マーケット

アムパワー(Amphawa)水上マーケット
川下の先端まで来ました
メークロン川の本流です。ゆったりと流れる雄大な川ですね
きちんと調べてはいませんが、川沿いのホテルとかありそうです

アムパワー(Amphawa)水上マーケット

アムパワー(Amphawa)水上マーケット

アムパワー(Amphawa)水上マーケット
橋方面に戻りつつ、せっかくなので川沿いのお店で昼ご飯にしました
パッタイとトムヤムクン的スープですね
お値段は観光地価格でした。雰囲気代と思えば、まあいいかなという感じです

アムパワー(Amphawa)水上マーケット
ご飯を食べ終わったので、まだ行っていない川上側を散策していきます

アムパワー(Amphawa)水上マーケット

アムパワー(Amphawa)水上マーケット
庇があるので、涼しくて気持ちの良い散策ができます
川の水位は通路ギリギリまでありました

アムパワー(Amphawa)水上マーケット

アムパワー(Amphawa)水上マーケット
時々ボートが通っていきます
私は乗りませんでしたが、ボートも楽しそうです

アムパワー(Amphawa)水上マーケット
川上の奥まで来ました
対岸はホテルになっています
泊りで一日中まったりとするのも有りですね

アムパワー(Amphawa)水上マーケット
ボートで物売りがやって来ていました
ホテルでまったりしながら、ボートから軽食を買ってビールを飲んだりしたら最高ですね!

アムパワー(Amphawa)水上マーケット

アムパワー(Amphawa)水上マーケット
橋の上からパシャリ📸
今回は昼間でしたが、夜来ても違った雰囲気で楽しめそうです
おまけ

アムパワー(Amphawa)水上マーケット
観光地化された水上マーケットですが、そういう物として受け入れば楽しめると思います
もっとローカルなマーケットが見たければ他に行った方がいいでしょう
水上マーケットではないですが、近くのメークロン市場の方がローカル市場感が楽しめますので、そちらも合わせて行くことをお勧めします
今回は昼の観光でしたが、アムパワーは夜も面白そうなのでまた来てみたいです
ではでは。
鯖日(さばにち)
コメント