タイ バンコクにあるワット・イントラウィハーンに行ってきました
牛久大仏のような、巨大な仏像があるという寺院で有名です
駅からのアクセスは良くないのですが、足を運んできました
ワット・イントラウィハーンの場所
駅からはかなりあるので、徒歩はあまり勧めませんが歩いて行けない距離ではありません
ワット・イントラウィハーン案内

ワット・イントラウィハーン入り口
幹線道路からの入り口には写真のような門がありますので、すぐわかるかと思います
門をくぐって少し行くと、チケット(40バーツ)を買わされました
観光本には無料と書かれていたので、騙されているかも・・・。
声を掛けてきたのも、軽そうなタイ人だったし。
ただ、他の欧米人も購入していたのと、40バーツならいいかということで購入し境内へ。

ワット・イントラウィハーン
巨大仏像

ワット・イントラウィハーン
ワットイントラウィハーンのメインといえばこれ。
本堂もあるのですが、チラ見しただけで巨大仏像の方にきました
感想は、「でかい。」まあ、牛久大仏ほどではないと思いますが。
そして「ちょっと平べったい。」

ワット・イントラウィハーン 足も巨大
足もこの大きさです

ワット・イントラウィハーン

ワット・イントラウィハーン
大きな仏像の周りには、小さな仏像もあります
例のごとく金箔をペタペタ貼られています。
この緑の人工芝ゾーンは土足厳禁なので注意しましょう
ここは外国人観光客よりもタイ人の方が多かったと感じました
地元に愛されている寺院のようです
おまけ

ワット・イントラウィハーン
どこへ行っても猫がいる・・・。イントラウィハーン編。
ではでは。
鯖日(さばにち)
コメント