カオヤイ国立公園はタイで初の国立公園であり、世界自然遺産にも登録されています
バンコクから約200kmのところにあります
標高が高く、1年中暑いタイにおいて避暑地としても人気があり、
「タイの軽井沢」とも呼ばれているようです
2019年2月に続き、2019年7月に2回目のカオヤイ国立公園に行ってきました
今回は前回行けなかった南側を中心に回ってきました
カオヤイ(khao Yai)国立公園の場所
カオヤイ国立公園については1度行っていますので、こちらの記事も参照ください


カオヤイ国立公園 ルート
今回は、前回行けなかった南側のSuwatの滝、Kluaimaiの滝、Narokの滝を中心に行ってきました
特にSuwatの滝〜Kluaimaiの滝の間はTrailコースとなっており、プチ登山としても楽しめます
Youtube動画
動画も作りましたので、是非こちらもご覧ください↓
Trail Course Route2(Suwatの滝〜Kluaimaiの滝〜Camp場)
Suwatの滝駐車場をスタートして、まずはTrail Course Route2を行きます
そしてKluaimaiの滝を経由してCamp場に出た後は車道を歩いて駐車場に戻り、Suwatの滝を観光して完了という流れで行きました
GPS時計をしていたので、ログを載せます。
- Suwatの滝駐車場からキャンプ場:約4km(Trail)
- キャンプ場からSuwatの滝駐車場:約3km(舗装道路)
- Suwatの滝観光:往復約0.8km
でした。GPSログによると標高は650m〜738mとなっています

カオヤイ国立公園Trail Course Route2 GPSログ
Suwatの滝〜Kluaimaiの滝

Khao Yai Trail Route2 Suwatの滝駐車場(スタート地点)

Khao Yai Trail Route2 駐車場の奥に行くとトイレ等の脇にこの看板があります

Khao Yai Trail Route2 少し進むとTrailの入り口の看板があります
コースとしては、Kluaimaiの滝まで川沿いを進んでいくコースとなっているため、比較的わかりやすいかと思います

Khao Yai Trail Route2 ルートは踏み固められていてわかりやすいです
徐々にコースは狭くなりますが、踏み跡はしっかりしていました

Khao Yai Trail Route2 少し進んだら川に出ました

Khao Yai Trail Route2

Khao Yai Trail Route2 川の上にブランコ。気持ち良さそうです

Khao Yai Trail Route2 ブランコ気持ち良さそうと思ったらクロコダイル注意の看板が!

Khao Yai Trail Route2

Khao Yai Trail Route2 川を左手に見ながら進んで行きます

Khao Yai Trail Route2

Khao Yai Trail Route2

Khao Yai Trail Route2

Khao Yai Trail Route2 スタートから約1.5km付近

Khao Yai Trail Route2 ここで丸太トラップです

Khao Yai Trail Route2 高さは無いので安全ですが、少しドキドキします

Khao Yai Trail Route2 クロコダイルが居ないか探しながら進みます

Khao Yai Trail Route2 トカゲがいます

Khao Yai Trail Route2 徐々に滝の音が大きくなってきたと思ったら、看板が現れました

Khao Yai Trail Route2 Pha Kluaimai Waterfall
Kluaimaiの滝〜キャンプ場〜Suwatの滝

Khao Yai Trail Route2 滝の上流部に向かって登ります

Khao Yai Trail Route2 Kluaimaiの滝上流部

Khao Yai Trail Route2 Kluaimaiの滝さらに上流部

Khao Yai Trail Route2 さらに行くと穏やかな流れになります。この辺はキャンプ場の真下です

Khao Yai Trail Route2 キャンプ場駐車場

Khao Yai Trail Route2

Khao Yai Trail Route2 キャンプ場です。テントやシュラフも借りられます

Khao Yai Trail Route2 戻りは舗装路を歩きます。交通量はそこそこあるので気をつけましょう

Khao Yai Trail Route2

Khao Yai Trail Route2 Suwatの滝駐車場に到着

Khao Yai Trail Route2 Suwatの滝。ちょっと水量が少ないですね

Khao Yai Trail Route2 Suwatの滝
ということで無事終了。約2時間くらいかかりました。
前半のトレイル部は、久々にハイキングを楽しめた感がありました
ただ、蟻などの虫は多めなので虫除けや長袖長ズボンは必須です
また、標高が高いと言っても基本的な温度・湿度は高めなので水はしっかり持って行った方がいいです。トレイル行く方はしっかり準備をしていきましょう
Diew Dai Viewpoint
続いてはViewpointに行ってきました
このルートは自転車に人気のルートらしく、かなりたくさんのサイクリストが走っていました
そこそこ登っていくのでヒルクライムが苦手の人には少しキツイかもしれません
このViewpointは道沿い開けていると思っていたのですが、少し森の中を入って行かなければならないということを知らずに、今回スルーしてしまいました。その少し先にあるViewpoint&Cafeでまったりとしてきました

Pha Diew Dai Viewpoint

Pha Diew Dai Viewpoint サイクリストに人気の場所のようです。自転車置き場もしっかりありました。ちなみに超高級自転車ばかりでした

Pha Diew Dai Viewpoint バイクのツーリングにも人気スポットです(HONDA CB150R)

Pha Diew Dai Viewpoint お腹が減ったらオムライス30バーツ

Pha Diew Dai Viewpoint オムライスは人気商品のようで、順番待ちでした。その場で作ってくれます

Pha Diew Dai Viewpoint コーヒーもあります。アイス50バーツ、ホット40バーツ
車で行ってしまうと、ふ〜んという感じで終わってしまいますが、自転車で行けばかなりの達成感を感じることができると思います
Narokの滝
続いてNarokの滝に行ってきました
こちらはTrailでは無くほぼ舗装路となっていて、駐車場から滝まで往復約2.7kmでした
途中急な階段も有りますので、普段運動をしていない人は少しキツく感じるかもしれませんが、問題ないと思います

HAEW NAROK Waterfall GPSログ

HAEW NAROK Waterfall

HAEW NAROK Waterfall 舗装された道で歩きやすいです

HAEW NAROK Waterfall 途中大きな橋があります

HAEW NAROK Waterfall 踏み抜きそうで少し怖い

HAEW NAROK Waterfall ゆったりとした川です

HAEW NAROK Waterfall 徐々に滝っぽくなってきました。ここは滝の上部

HAEW NAROK Waterfall 急な階段をがっつり降ります

HAEW NAROK Waterfall そして滝。水量もあってかなり迫力がありました

HAEW NAROK Waterfall

HAEW NAROK Waterfall そしてまたこの階段を登ります

HAEW NAROK Waterfall 再びさっきの橋へ

HAEW NAROK Waterfall 色はドロドロですが綺麗な水面です
おまけ

カオヤイ国立公園 結構皆さんいいバイクに乗っています。地方の観光地に行くと大型バイクツーリングをよく見ます
カオヤイ国立公園はいろいろな遊び方ができる、素敵な場所でした
ではでは。
鯖日(さばにち)
コメント