タイ、バンコクから北に30km程行ったところにクレット島という所があります
チャオプラヤ川の中州のような場所です
程よく素朴で、程よく観光地化されたクレット島に行ってきました
クレット島の場所
タイ語で島は「コ」というらしいので、「コ・クレット」と言えば通じる?ハズです
電車が通っていないので、バスかタクシーでいくのが一般的なようです
バンコク側から船をチャーターして行く方もいるようです
私は車で行ってきました
クレット島に渡る船着場
クレット島に渡るには、島北東部に位置するサナームヌア寺院から渡ります
船代は片道2バーツ(約7円)です。安いですね
行きはクレット島に渡った後の船着場、帰りはクレット島を出る所の船着場で支払いをします

サナームヌア寺院

サナームヌア寺院 船着場
土産物屋沿いに進んでいくと川が見えます
川沿いを探せば迷わずに船着場を見つけることができると思います
クレット島までは5分とかからず、すぐそこです
船も10分置きくらいに出ているので、あまり待たずに乗ることができます
クレット島に渡る
この手の渡し船としては比較的大きい船だと思います。椅子もあるので快適です
乗り降りの時は揺れるので、怪我をしないよう注意した方がいいです

クレット島渡し船

クレット島 渡し船

クレット島 渡し船 有名な傾いた仏塔
降りたら2バーツを支払います
案外あっさり渡れます
クレット島観光
クレット島の観光としては、主に3つでしょうか
- 船着場周辺の寺院・モニュメント
- 島北側のマーケット
- 島1周の散策(サイクリングも可:レンタるサイクル40バーツ)
観光案内板はこちらです

クレット島観光案内
モニュメント
約300年前にモン族が作った傾いた仏塔が有名です
こちらは土壌の侵食によって傾いているそうです

クレット島 ムタウ仏塔

クレット島 ムタウ仏塔 日本語案内

クレット島

クレット島から見るサナームヌア寺院
川沿いの風景もいい感じです
ショッピング・食事
クレット島一番の観光ポイントはショッピングです
出店が所狭しと並んでいます。定番ではないお土産も見つかりそうです

クレット島 マーケット

クレット島 マーケット

クレット島 マーケット

クレット島 マーケット 時々対岸の仏像などが見える

クレット島 マーケット沿いにも寺院がある

クレット島 マーケット

クレット島 マーケット マッサージ屋さんもありました

クレット島 マーケット 困ったらツーリストポリスへ
私はショッピングは苦手なので流しながら見ていっただけで買いませんでしたが、買い物好きの方にはかなり楽しめるのではないでしょうか
マーケットの長さもかなりあります。所々で食事やカフェも楽しめますのでオススメです
特産物としては、お菓子と焼き物のようです
散策
島の周囲はたいして大きくないので、2時間弱でメイン通路を使って1周できます
レンタサイクルやモーターサイでも移動できますので、滞在時間や楽しみ方で色々と選択できます
私は歩いて1周しました。タイの田舎道のような雰囲気でほっこり出来ますよ
道はバンコクの南にあるバーン・カチャオのサイクリングロードのような雰囲気ですね


クレット島 一周お散歩

クレット島 一周お散歩 なかなかシュールな絵です

クレット島 一周お散歩 民家の脇を通りながら進んで行きます

クレット島 一周お散歩

クレット島 一周お散歩 どんどん田舎道感が出てきます

クレット島 一周お散歩 時々民家やお店があり、寂しくはありません

クレット島 一周お散歩 道としては、かなり島の内側を回る感じになります

クレット島 一周お散歩 時々花が出迎えてくれます

クレット島 一周お散歩 南国感のある風景

クレット島 一周お散歩 南国感のある風景②

クレット島 一周お散歩

クレット島 一周お散歩

クレット島 一周お散歩

クレット島 一周お散歩 島南部から渡し船場のある北へ向かう道

クレット島 一周お散歩

クレット島 一周お散歩 道の左右はこんな感じ

クレット島 一周お散歩

クレット島 一周お散歩
人も少なくて車も通らないため、お散歩好きには静かでいいコースでした
おまけ

クレット島 さようなら

クレット島 次会うときまで倒れるなよ。
バンコクはガヤガヤした観光地が多いですが、クレット島は比較的緩やかな時間を感じることができると思います
旅のアクセントに行ってみてもいいのではないでしょうか
ではでは。
鯖日(さばにち)
コメント